さかな5


 素干しわかめ
 3月中頃に出始めます。養殖物が中心ですが
 味は養殖物の方が、渋みが無く喜ばれます。
乾燥ワカメは、1束100g, 200g入りになります。 
 昔作りの浜風と天日で素干しした物になります


生めかぶ
 3月〜4月頃から出始め、
ワカメの根株の部分で刻んで食べます。
 とろみが強く磯の香りがします
 乾物は1年を通してあります。
  
花モズク (塩蔵品)
 石モズクより細くツルツルとした触感があり
 酢の物、味噌汁などに使います。      
 5kg 10kg 18kg の箱詰も有ります。    
 
  
 石もずく (塩蔵品)
 シャリシャリとした触感があり酢の物
などに主に使います。       
 5kg 10kg 18kg の箱詰も有ります。
   
                     岩のり  『島へぎ』
 のりを固めないで、乾燥させた物で12月下旬〜 
 2月取れます。火で少しあぶり、汁物の中に入れ
食します。磯の香りがしてお薦めです。     
  
 
わにかずら
 細く長い海草です。
数があまり無く地元でも珍しい海草です。
 食べ方は水が綺麗になるまで揉み洗いして
 ワカメのようにして食します。時季は6月頃
 
  
 
 判のり  1月〜3月
 岩のりを型に入れて、干した物です。  
今は作る人も少なく、地元でも     
出回る事が少なくなった海産物です。 
         
 
 
銀葉草 乾燥物
佐渡では、ギバサと言い       
今では、少なくなってしまった海草で
1月頃から出始めます。主に酢の物
油炒めなどにして食します。     


ながも

 時季は2月〜3月です。
 とろみが有り、サッパリとした癖のない
 海草です。刻んで味噌汁の具、また
 わさび醤油で食べます。
 

    
              赤魚浜焼き
      赤魚と言う、魚を素焼にした物です。
      焼いた赤魚を煮付けて食べます。
             2匹  400円
 
ボイルさざえ  
       サザエを茹でて身だけにした物です     
 味付けはしていません。     
      100gに20個位の数になります。      
   ¥1,000 円/g 1ビン ¥2,000  
 
     いごねり 
 いご草と言う海草を練って作った物です。
   少し太めに切り、わさび醤油などで食べます。
 通年販売、2個入り
 
    烏賊の塩辛
 季節の烏賊を塩辛にしています。
 主に真イカですが、ヤリ烏賊なども
 大変美味しい物です。       
  
              
  

さざえ旨煮 
 地元で取れるものを旨煮にしました。
 サザエご飯、酒の肴・・etcどうぞ!
   


                         
←魚の質問・購買はメール
ご注文の際には、送り先・品名・量をお書き下さい。

佐渡國魚市
〒952−0604 新潟県佐渡市小木町646番地3

пEfax 0259-86-2038
http://www.sadokoku.com

inserted by FC2 system