佐渡特産品の地元のだし 飛魚の出し 「アゴダシ」を自家製にてご案内いたします。


さざえあわびかきしりたか寒ぶりいかボイル蟹site mapお薦め1000円一夜干しいか

ホーム 魚の写真 店舗案内 魚1000円販売
魚グルメ処 魚の箱詰販売 月別、魚情報 販売方法

                          

 『鮮魚の飛魚になります』





『開きアゴダシ』飛魚の頭、背骨、尻尾は取り除いて有ります。



『丸干しあごだし』 飛魚の頭は除いてありますが中骨は付いています。


船曳網漁業や定置網漁などで漁獲される沿岸性の魚です。
とびうおの学名の一部には、シーボルトが長崎の方言として紹介した
「あご」が使われています。
鮮魚としてのほか、高級だしなどの加工品の材料として利用されています。

 あご(とびうお)といえば、大海原の上を群れをなして滑空する姿が目に浮かびます。
運動量が多いため脂肪分は少なめですが、味は深く色々な料理に使われる魚です。
また この時季の飛魚から取れる卵は、飛子として 特に人気があります。 

特徴と種類
 日本近海では、春と夏に北上、秋に南下する群れが見られ、伊豆諸島、南西諸島の海域での漁獲量が多く、産業上重要な魚種となっています。
春に漁獲される「はまとびうお」は、「春とび」として珍重され、刺身や塩焼きが好まれてます。

あご(とびうお)の飛行は まぐろなどの大型魚から
身を守るための自己防衛手段が発達した結果であるといわれています。

 佐渡では、初夏5月に佐渡沖で捕れる角あご(形が大きい)物から始まり 
主にダシに加工される 丸あご(形が小さい)漁が7月半ばまで盛んです。
あご(とびうお)のダシは、佐渡では「あごだし」として
味噌汁、麺のだし、正月の雑煮になどに利用されます。

調理メモ


・淡白で和風の味付けに向く魚です。しょうゆ・酒に漬け、片栗粉をまぶし、
油で揚げると風味が増し、おいしく食べられます。
全体に小骨が多く、骨切りしてから調理をすることが調理のポイント。

・刺身の状態にしてネギ、酢味噌で食べる
ヌタ料理(酢味噌)が生食は一番美味しいかと思います。

・飛魚を三枚おとりにして フライにしても大変美味しい魚です。


ダシ注文 ご購入は此方から


佐渡國魚市
〒952−0604 新潟県佐渡市小木町646−3
TEL・FAX 0259-86-2038・夜間3733
販売、HP担当 渡邊 明法



inserted by FC2 system